【脱毛と薄毛の関係】ヒゲを脱毛するとハゲるのか?
ヒゲ脱毛について調べていると、ヒゲを脱毛すると薄毛になる・ハゲるという情報があります。
ヒゲを脱毛すると、ヒゲを伸ばすために使われていた男性ホルモンが髪の毛に集中するためハゲやすくなるのだとか。
確かに、ヒゲの濃さも髪の毛が薄くなるのも男性ホルモンが関係しています。ヒゲが濃い人は体毛も濃かったり、逆に髪の毛は薄い人が多いイメージですよね?
でも、本当にヒゲを脱毛すると髪の毛も薄くなるのでしょうか?
このページでは、ヒゲ脱毛と薄毛(ハゲ)の関係、ヒゲ脱毛をしたときの副作用などについて詳しくご紹介したいと思います。
目次
ヒゲ脱毛とハゲの関係
ヒゲ脱毛した管理人の髪の毛は薄くなったのか?
まずは下の写真を見てください。
これは今現在の僕の生え際から髪の毛全体の写真です。
どうでしょうか?ツヤのある太くてしっかりした髪の毛が生えていますよね。
僕は28歳のときにヒゲを脱毛して今は35歳なので、ヒゲ脱毛してから7年経ちます。
7年経った今でもヒゲは生えてないし髪の毛も薄くなってません。
僕個人の結果ではありますが、少なくともヒゲ脱毛をしても髪の毛が薄くなる・ハゲるといった気配はありません。今も継続してフサフサとした髪の毛が生えてるし、体毛が濃くなることもありません。
では、男性ホルモンとヒゲの濃さ・ハゲの関係はどうなるのか?
それは次の章で説明します。
ヒゲ濃さと薄毛(ハゲ)は関係ない
そもそも、ヒゲの濃さと髪の毛が薄くなること(ハゲること)は全く関係ありません。
確かに、ヒゲの濃さも髪の毛の薄さも男性ホルモンが関係しているのですが、その2つではメカニズムが全然違います。
男性ホルモンの主成分である「テストステロン」はヒゲや髪の毛といった体毛を濃くする働きがあります。
一方で体の中には「5αリダクターゼ」という成分があり、テストステロンと5αリダクターゼが結合して「ジヒドロテストステロン」という成分が生成されます。このジヒドロテストステロンが髪の毛の生成を阻害するため、髪の毛が薄くなってハゲます。
男性ホルモンであるテストステロンが多くても、5αリダクターゼとの結びつきが弱い人は髪の毛が薄くなることはありません。
また「ヒゲの成長に使われていた男性ホルモンが髪の毛に集中する」という情報も全くのデタラメです。
ヒゲ脱毛では、ヒゲを生成する毛乳頭や毛母細胞などの発毛組織を破壊するだけで、テストステロンの働きには全く関係がないからです。
ヒゲが濃い人はハゲやすい傾向にある
とは言え、ヒゲが濃い人がハゲやすい(薄毛になりやすい)のは事実です。
男性ホルモンの分泌量が多ければヒゲも濃くなりやすいし、ハゲの原因である「ジヒドロテストステロン」も生成されやすくなります。必ずハゲるわけではありませんが、ハゲる可能性はあると言えるでしょう。
そのため、もしヒゲ脱毛した後に髪の毛が薄くなったとしても、ヒゲ脱毛の影響ではなく元々ハゲやすかったというだけです。ヒゲを脱毛してもしなくても、そのタイミングでハゲ始めたことに変わりはありません。
ヒゲ脱毛の副作用とは?
ヒゲ脱毛をしても、薄毛やハゲになることはありません。
では、他にヒゲ脱毛をしたことによる副作用みたいなものはあるのでしょうか?
僕の経験上、ヒゲ脱毛をしたことによる副作用は全くありません。
- 髪の毛が薄くなったりハゲることはない
- 他の部分の体毛が濃くなることもない
- 周りの人にヒゲ脱毛が気づかれることもない
僕の場合は、かっこ悪い青ひげも消えたし、ヒゲ剃りの必要がなくなってカミソリ負けのストレスもなくなり、良いことしかありませんでした。
僕だけじゃなくて、ヒゲ脱毛をした人すべてがそう思うはずです。
デメリットはヒゲが生えなくなること
あえてデメリットを探すとしたら、ヒゲが生えなくなることでしょうか?
例えば、年をとって髪の毛が薄くなってきた時、オシャレヒゲを生やしてダンディー路線にしたくても、ヒゲが生えないのでそれはできません。
髪の毛がハゲたときはヒゲが生えていた方がオシャレになります。レオンやマデュロなどのメンズファッション誌を見ても、ハゲててもダンディなオヤジは短髪にしてオシャレなヒゲを蓄えています。
ヒゲを残すか残さないかで脱毛方法の選び方が違う
僕は幸い遺伝的にハゲ家系ではなかったので、ハゲる心配はしないで全てのヒゲをツルツルに脱毛しました。
もし自分が将来的にハゲるかもしれないのであれば、ほほやアゴ下のヒゲは脱毛して、鼻下やアゴのヒゲはある程度残した方がいいかもしれませんね。
もちろん、ハゲるかどうかわからない将来を考えるより、今生えているヒゲのストレスを解消したい!という方を優先させるのも大事です。僕はそう思って全部のヒゲを脱毛しました。
ヒゲを残すか残さないかで、脱毛方法(脱毛のお店)の選び方も違います。
僕のように、すべてのヒゲを脱毛したいのであれば「ヒゲ脱毛におすすめの脱毛店のページ」で紹介しているような、光脱毛や医療レーザー脱毛のお店から選ぶ方がいいです。
逆に、アゴや鼻下を残したり、アゴのラインをキレイにするような「オシャレヒゲ」にしたいのであれば、細かくデザインできる「美容電気脱毛のお店」でヒゲ脱毛するのがいいと思います。
どちらにしても、ヒゲ脱毛をして薄毛になったりハゲることはないので、ヒゲ脱毛したい人は心配しないで脱毛してみてください。