【ヒゲ脱毛の回数】ヒゲが生えない状態になるまで何回の脱毛が必要か?
ヒゲ脱毛に限らず、脱毛はある程度回数(光やレーザーの照射回数)が必要です。
ムダ毛には「毛周期」があるし、ムダ毛を生成する発毛組織も、一度のレーザー照射だと破壊しきれないからです。
ある程度、脱毛の回数がかかるからこそ気になるのは「ヒゲが生えない状態にするためには何回くらい脱毛が必要なのか?」ということではないでしょうか?
このページでは、ヒゲ脱毛を受けた僕の経験をもとに、ヒゲが生えない状態になるまでの脱毛回数の目安と、脱毛回数による脱毛の効果についてご紹介しようと思います。
目次
ヒゲ脱毛の脱毛回数の目安
もともとのヒゲの濃さもあるし、レーザーや光の効果も個人差があります。そのため「必ずこの回数」とは言えませんが、脱毛回数の目安は以下のとおりです。
多少残す (デザインヒゲ) |
ツルツルにする 永久脱毛 |
|
---|---|---|
医療レーザー脱毛 | 5回前後 | 10回前後 |
メディオスター (痛くないレーザー脱毛) |
8回前後 | 12回前後 |
光脱毛 | 8回~10回 | 10回~20回 |
美容電気脱毛 | 1回 | 1回 |
医療レーザー脱毛の回数
医療レーザー脱毛とは、ダイオードレーザー(ライトシェアデュエット)やアレキサンドライトレーザー(ジェントルレイズ)を扱う医療脱毛のことです。
永久脱毛になる脱毛力・痛み・料金と総合的にバランスの取れている脱毛方法で、当サイトのヒゲ脱毛おすすめのお店も医療レーザー脱毛を扱うお店が中心になってます。
メディオスターNeXTの回数
メディオスターは、最新の医療レーザー脱毛機で、痛みが弱くて脱毛時間が短く済む脱毛方法です。
痛みは弱いのですが、従来のレーザー脱毛に比べると若干脱毛力が弱く、脱毛回数もプラスα必要です。最終的にはヒゲの生えない永久脱毛になります。
光脱毛の回数
光脱毛は「脱毛力が弱い」「永久脱毛にはならない」といったイメージもありますが、それは女性脱毛で主流となっているS.S.C方式の光脱毛です。
メンズ脱毛で主流のI.P.L方式なら永久脱毛になるし、メンズ専用に開発された光脱毛を扱う「RINX(リンクス)」なら、医療レーザー脱毛並みの脱毛効果が期待できます。
美容電気脱毛の回数
美容電気脱毛は、1回の脱毛でヒゲが完全に生えない永久脱毛になるのが最大の魅力です。また、ヒゲのラインや量を細かくデザインできるため、ヒゲを残して「オシャレヒゲ」をしたい人にも人気があります。
ですが、1本1本ムダ毛を処理するため脱毛に時間がかかります。顔全体を脱毛するためには何回もお店に通うことになります。また、脱毛するヒゲの本数(お店によっては脱毛にかかった時間)によって料金が変わるため、ヒゲ脱毛の料金には個人差があります。
永久にヒゲが生えない状態にするために必要な回数
ヒゲ脱毛したい人には、僕のようにヒゲにコンプレックスや悩みを抱えて「ずっとヒゲは生えなくていい!ツルツルがいい!」という人もいると思います。
上記でご紹介したとおり、どんな脱毛方法でもヒゲが生えない永久脱毛にすることは可能です。
ただし、永久脱毛になるため(脱毛が完了するまで)の回数には差があります。単純に回数で比較すると美容電気脱毛が一番なのですが、脱毛料金や痛みなどもあるため、総合的に考えて自分の希望する脱毛方法を選ぶといいでしょう。
脱毛力 | 料金 | 痛み | デザイン力 | |
---|---|---|---|---|
医療レーザー脱毛 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メディオスター | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
光脱毛 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
美容電気脱毛 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒゲを5回脱毛したのに生えてくる?
ネットでヒゲ脱毛の情報を調べていたら
- 5回脱毛したのにヒゲが生えてきた
- 5回脱毛したのに全く効果がなかった
という情報を目にしました。
脱毛したのに効果がなかったなんてことがあるのでしょうか?
5回脱毛したのにヒゲが生えてきた
5回脱毛したのにヒゲが生えてきたという可能性はあります。
ここまで説明したとおり、5回の脱毛では医療レーザー脱毛でも光脱毛でも、まだ脱毛の途中です。ヒゲがかなり薄く少ない状態にはなってますが、ツルツルで一切生えないという状態ではありません。
ヒゲが完全に生えない永久脱毛にしたいのなら、もう少し脱毛回数が必要です。
5回脱毛したのに全く効果がなかった
5回脱毛したのに全く脱毛効果がなかったというのは信憑性に欠ける内容です。
どんな脱毛方法でも、5回脱毛を受ければヒゲは必ず薄くなります。
効果が実感できなかったというのは、脱毛の仕組みを考えると信じられません。
5回脱毛したのに自分が期待したヒゲの薄さにならなかったから「効果がない」と表現したのかもしれません。
脱毛(レーザー照射)を5回受ければヒゲは確実に薄くなるし、医療レーザー脱毛ならほとんど生えないほど薄くなるはずです。
ヒゲ脱毛回数を相談しながら脱毛する
脱毛効果は個人差があるし、もともとのヒゲの濃さも関係します。そのため、正確な脱毛回数は、脱毛サロンやクリニックの事前カウンセリングで相談して決めます。
今回ご紹介したヒゲ脱毛の目安の回数から大きく変わることはありませんが、お店によって脱毛プラン(脱毛コース)がいろいろあるので、自分に合うコースを選ぶといいでしょう。
ちなみに、以前は医療脱毛クリニックなどで「回数無制限のヒゲ脱毛コース」があったのですが、今現在は景品法の関係でありません。
代わりに、メンズ脱毛RINX(リンクス)は10回のヒゲ脱毛が59,800円で受けられるコースがあります。
ゴリラクリニックは6回のヒゲ脱毛が終わった後の追加分は1回100円というほとんどお金がかからない、実質回数無制限でヒゲ脱毛を受けることができます。
どちらも、当サイトからの申込み特典なので、ヒゲ脱毛を考える時は料金が安くなる特典も考慮して決めてみてください。